8月優待に取り組んでいた先週ですが、
月が替わって落ち着いたところで
ここまでの株主優待の成績を整理しておきたいと思いました
今年のここまでの優待取得額と経費はどんな感じだったんでしょうか
ここまでのまとめ!
下は家族分を含めての優待取得額と経費の結果です
今年は優待を取った額は増えていますが、
経費の割合が増加していて、利益率が落ちていました
まぁ昨年は両建てタイミングをずらしたりして
経費が抑えられた月も何回かあったのでその影響もあるかもしれません。
とはいえ、嬉しい傾向ではありませんねー。
2018年 | 2019年 | |||
優待月 | 損益金額/徴収額 | 優待額 | 損益金額/徴収額 | 優待額 |
1月 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2月 | -9,414 | 24,000 | -5,789 | 24,500 |
3月 | -10,128 | 82,500 | -16,633 | 105,500 |
4月 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5月 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6月 | -4,874 | 19,500 | -10,958 | 57,000 |
7月 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8月 | -3,628 | 18,500 | -13,670 | 39,000 |
9月 | -5,383 | 36,500 | ||
10月 | -518 | 2,000 | ||
11月 | 0 | 0 | ||
12月 | -13,155 | 87,200 | ||
合計 | -47,100 | 270,200 | -47,050 | 226,000 |
一般信用の在庫の取り合いが過熱!?
なんとなくで、特に調べたわけではありませんが、
今年は在庫切れが早くなったように感じています
逆日歩で痛い目をみると、
やっぱり経費の見えやすい一般信用が安心です。
サービスを推し進める証券も増えてきたので
一概に取りづらくなったともいえませんが、
SBIだけとか口座を絞っていると苦しくなるかもしれませんね~